古物展「巡礼」


古物展「巡礼」
--------------------------------------
2018. 12. 6 (木) ~ 29 (土)
11:00-19:00| 火水休
--------------------------------------
長年過ごしたヨーロッパ
その間旅した記憶を辿るように毎年各地に足を運んでいる
旅には美しい物や文化に出会うという目的があって
いつしかそれを“巡礼”と呼ぶようになった
各地で作られた道具は国境や民族を超えた地勢にもとづく原始の営みを
朽ちた偶像は人々の内なる信仰や宇宙との繋がりを物語る
土地々々で偶然出会う物には眠っている感覚を醒まさせてくれる力がある
今回もそんな旅で手にした物の中から、陶器、ガラス、木工、布など
おもに欧州の古い日用品や道具を会場に並べます。
------------------------------------------------------------------------------------------------
【香草茶の販売】
“巡礼の旅”にちなんだ新しい香草茶をANITYAと共同で作りました。
様々な文化が交易を繰り返し、古物が時を経て美しく変化したように、
抽出する時間の経過とともに豊かに味わいが変化する香草茶。
一点一点を茶染めした紙箱に入れてお渡しします。
"pilgrimage" (巡礼のお茶) 1,850_
【カトルカールとショコラショ】 12/8(土), 10(月), 28(金), 29(土)
18世紀の北ヨーロッパから広がり 世界中で愛されるカトルカール。
スパイスやハーブ、蜂蜜を使う修道院のレシピから生まれたANITYAの
カトルカール(パウンドケーキ)を今回も古物展の会場にて販売します。
当日は濃厚なショコラショーもご用意してお待ちしています。
○カトルカールは数に限りがありますので半分以上ご希望の方は事前にご予約ください。
・ 1/2本 ¥1,400 1本 ¥2,800
・ご予約:anitya2015@gmail.com
【井上周子 リュート演奏会】 12/17(月)
中央アジアから中世のヨーロッパに伝わったとされる古楽器リュート。
井上さんの奏でるリュートは、その起源をさかのぼるように軽やかに深く
私たちの深層にも響くようです。この度5枚目のアルバム「ニンナナンナ」
の発表に合わせ、夜のcite’店内で初めて演奏会を開催します。
・会場 | cite’(広島市中区幟町9−1)
・時間 | 19:30開場 20:00スタート
・料金 | 2,500円
・予約 | メール (mail@cite.jp) またはお電話にてご予約下さい
お名前・人数・電話番号をお知らせください
-------------------------------------------------------------------------
井上周子(いのうえ ちかこ)
東京音楽大学卒業後、渡仏。リヨン国立高等音楽院(フランス)にて博士課程修了。
ルネサンス・バロックや中世の音楽、ワールドミュージックを取り入れた音楽の
CDをリリース。2018年秋、5枚目のソロCD「ニンナナンナ」を発売。
-------------------------------------------------------------------------